2010年01月29日(金)
いらっしゃいまほ〜な日々 [メソメソ日記]

涙の中へ。
ほやぁ〜〜〜〜〜、四条河原町阪急百貨店が閉店するそうだ。オウマイガッ!
京都人なら待ち合わせの場所として使ったことの無い人は居ないだらうくらい高山彦九郎像前(爆)とともに待ち合わせ場所として代表的な場所だった。
何を隠そうワタクシは今を遡ること二十数年前この四条河原町阪急百貨店で「いらっしゃいまっほ〜」と販売員として働いていたことがあるのだ。ひょっとするとキミ達とも会っていたかもしれないなぁ〜(笑)。もっとも阪急の社員ではなくテナントの派遣社員としてだが。それでも阪急百貨店の規則や接客方法は守らねばならず包装の研修とか接客の研修とかキッチリ受けたゾよ。
もともと四条河原町阪急百貨店は高島屋や大丸に対抗すべくヤング向け(死語)レディース専門店としてスタートした。が、ヤング(死語)のメンズも取り込みたいと当時全盛を誇ったDCブランド(死語)のメンズを二階に展開しそこの某ブランドでワタクシはハウスマヌカン(死語)として数ヶ月であったが販売員をやってたわけだ。
そのブランドのお店はもう無い。二階もメンズ売り場でなくなってしまい昔の面影は何も無い。勿論阪急の社員さんたちも入れ替わり当時の人はいない。
レディース専門店でスタートしただけに社員さんは主任とそのサブの人を除いて全員女性だった。二十代の男性が働いているのは二階だけだったのでホントハーレム状態だった。はっきり云ってチヤホヤされてましたワタクシ(爆爆爆)。
長身で御嬢育ちのFさん、小柄でカワユイNさん、年増で(笑)落ち着いた外見とは別に天然だったMさん、歩く色気のTさん(笑)。妙に女性にだけ厳しかった指導員の方、あと顔は思い出せるけど名前が思い出せない方々。一緒にショップで働いていたN店長、Y店長にI氏。他のブランドで働いていたOにOにSにTにYに、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、。。。。。。。。。地下にあった商品検品所のイケズなおっさん達(←この人たちは意外と女性にイケズしてましたな、爆)。いつも笑顔の掃除係、ゆうさん。そしてワタクシを唯一まともに話のできる派遣社員として可愛がってくださったS主任。みんなどーしてるだろう?
いやあ、あの当時は楽しかったなぁ〜〜毎晩遊び呆けてたなぁ〜〜、まあ遊ぶっていっても、ディスコ(死語)行くかバーで飲みながらだべってるか王将行くか(笑)パチンコ行くか(笑)だけど。いずれにしても今の質実剛健で温厚で紳士で包容力のあるワタクシからは想像できないと思う(ん?クレームは受け付けない)。
無くなる前に一度行こうっと。
そして明日はワタクシのライブだ。よろしく!
********************
SSS
○日時:1月30日(土)
○場所:京都和音堂(河原町三条下ル東入ル
開場:19:00
開演:19:30
チャージ 1000円(1ドリンク別)
出番はトップ
19:30〜20:10くらい
Posted by 陰陽師 at 12時20分 トラックバック ( 0 ) コメント ( 4 )
トラックバック
トラックバックURL
http://www.sandy-jp.com/onmyon/tb.php?ID=1032
コメント
明日はマコトに残念ですが頑張って下さい。
3/6も家庭の事情でビミョーなんですが善処します(笑)
河原町阪急、寂しいですね。
といっても最近は地下の靴売場を覗くくらいでしたけど。
デパートに無いDCブランドが揃ってたので学生時代は毎日のように通ってました。
バイト代つぎ込みまくり。
義妹も一時期「Meda」という靴のブランドで働いてたんですよ。
上記のイニシャルに無いので陰陽師殿の知り合いじゃなくて一安心(笑)
ペルソナカード、どうしようかな。。。
>B姉
>3/6も家庭の事情でビミョーなんですが善処します
え〜〜〜〜!!!!と何に驚いているかと云うと
貴姉から「家庭」という言葉が出るなんてぇ〜、と
驚いています(爆爆)。
ま、ビミョーな感じを乗り越えご参戦頂けるものと
硬く堅く固く信じております(敬具)。
>義妹も一時期「Meda」という靴のブランドで働いてたんですよ
当時靴売り場は二階でした(笑)。朝礼は一緒にやってました。義妹ということは名字はB姉と同じ?あれ?なんか
そんな人が居たようないないような、、、、、。
私は、待ち合わせは高島屋派でした。だって、阪急の前って暗いんだもん。
>ハウスマヌカン(死語)として
おお、刈り上げはその時の名残なのですな!
本日、残念ながらスタジオです。6日に期待してます。
>忍者殿
>本日、残念ながらスタジオです。6日に期待してます。
あ、それは残念(って終わってるけど)。
6日は半端ない仰々しいショーとなるであろう!(笑)。