2005年09月07日(水)
ボンジョビ買っちゃった(o^v^o) [解説 > 音楽]
ひょんなことからボンジョビの曲をやることになりボンジョビのCDを生まれて初めて買った。
とは言ってもMTV世代の私はテレビでラジオで従来からボンジョビを聞いていた(はず)から、このベストのうち、半分くらいは知っていた。
私の中でボンジョビといえば、アメリカン・ロックでポップなバンドというイメージだったが、そのイメージは変わらない。
これってハードロックなんかな?ヘビメタとは言えないよな。
Posted by 陰陽師 at 10時23分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 4 )
2005年09月06日(火)
歯が痛い! [四方山話]
先日、眠っていると歯痛のために目が覚めた。といっても神経を抜いてしまって金属が被せてある歯なので、神経に直接触るような激痛ではないのだが、それでも目が覚めるくらいだがら相当な痛さであった。完全に覚醒するところまでいかず夢うつつのような状態でそのまま朝を迎えた。そうすると昼間は全く痛みが襲ってこない。「あれ、あの痛みは夢だったのか?」とりあえず歯医者には行かずに様子を見た、ら、ら、らその晩、またもや睡眠中に鈍痛に襲われた。こう、痛みに伴って目が覚めていくのがわかるくらい強烈だった。しかしその痛みもいつしか引いて二度目の朝を迎えた。そしたらまたまた不思議なことにその日も昼間は全く痛みを感じないのだ。???いやあ、でもこのままほって置いたら今晩又痛みが、、、。意を決して仕事が終わってから歯医者に行った。ちょうど木曜日だったので休診のところも多く開いていたのは建物の二階にあるちょっと古びた歯医者さん。扉を開けてみると患者さんは誰も居ない様子。たくさん人が待っているのも嫌なもんだが誰もいないのも嫌なもんだ、兎に角私は我儘だ(笑)。間が悪いことにその日は健康保険証の書き換えのため保険証の現物は会社に取り上げられコピーしか持っていなかった。初めて行く歯医者でなんか怪しまれないか?まあその当たりは会社の近所でもあったからかコピーで信用しますとのこと、ホッ!症状をカードに書いていざ検診。とりあえずレントゲンを撮ってから、「う〜ん、神経が抜いてある歯ですが、見た感じそれほど膿が貯まってたりする様子はないですね、しかし歯が若干動きますね、これは被せてある金属を取り歯の中の掃除をします。麻酔をかけますよぉ」私に説明するだけでなくテキパキと歯科衛生士に指示を出し(この時の歯科衛生士さんは新人だったみたいでもう一人いた衛生士さんにも色々指示をうけてOJT中だったみたいだ)ブチュッ!と麻酔が、、、、、、、、長〜〜〜い、いや注射している時間が長いのだ。私は上下左右の奥歯という奥歯、大臼歯も小臼歯もすべて神経を抜いて金属を被せているような歯医者さんにとっての上得意なのだが、こんなに長く麻酔の針を刺されたことはない!その長〜い麻酔が終わり今度は金属を取るために例のキーンと嫌な音をたてる機械で削られる、、、。これが早い!あっと言う間に取れた。これも経験がないくらい早かった。次は歯の根っこの掃除。これまた早い。早ければいいってものでもないが、、、。あと簡便に詰め物をして、終わりかと思ったらこの歯医者先生、下敷き状のものを取り出して、そこには虫歯の写真や歯の断面が描かれていた、「今日はこの部分の神経を抜いて綺麗にしました。それで炎症を押さえる薬を詰めていますのであまりこちら側で噛まないようにしてください。次に炎症が治まっていればもう一度金属のクラウンを作って被せるように治療します」と簡潔かつ素人にもわかりやすいように説明してくれて、ああこれがインフォームドコンセントか、といたく感動した私だった。無改行で書くと痛さが伝わるゾ。
Posted by 陰陽師 at 12時19分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 2 )
2005年09月02日(金)
六合 [解説 > 音楽]
今日は六合のライブ。SEもあっておもしろかった。
あの衣装、作務服だったのか!?なんでステージ衣装を着ずにツナギみたいな普段着なんだろうと思ってましたが衣装だったんですね、失礼しましたm(_ _)m
サウンド的には「和物下降メロディ複雑系音楽」ですね(意味不明)。妙に下降していくメロディが耳につく(←耳につくっていい意味か?いい意味で使ってるゾ、あ〜、残る、が正しいか)。新しいベーシストもカッコよくて上手くて(あ、いや前のベースの人がカッコ悪くてヘタという意味ではありませんから)人気があるみたいです。私としてはライブでは、ベースとドラムのコンビとかリズム体中心に見るので気になります。
やっぱ、ベースはルックスです(笑)ハイ!
皆、音がデカイので細かいニュアンスがわからず、まあわからんでもいいという話もありますが、ろくまん氏もいう通り、ライブでヴォーカルが聴こえ難かったりするのはヘヴィロックの宿命ですな。
CDに期待しよう。
あと、どうしても気になったのは、ギターの歪み音。JCをああいう歪ませ方をさせるのを初めて聴きました。歪み系メタルの母・ちらさんが聴いたら、怒りますよ(笑)。つーか、前聴いた時に「歪ませ方、教えたろ」といってましたから一度ご相談ください(笑)。

ろくまん氏と陰陽師
このような人物とも久しぶりに、、、
*肖像権については本人の許諾を得ていませんが自身のブログでは
晒しているのでええんちゃいますっ?
Posted by 陰陽師 at 01時27分 パーマリンク トラックバック ( 1 ) コメント ( 25 )
【 過去の記事へ 】