2005年10月17日(月)
ヘンリー・マカロック [解説 > 音楽]
ヘンリー・マカロック&大野木BBのライブを見に磔磔へ行ってきました。磔磔に行くのは十数年振りだったので道に迷って迷って気が付けば烏丸通に出るし、ほんまカミュの「城」の世界で泣きそうでした(; ;)。
この提灯、磔磔の象徴(と私は思っている)。トイレも移転して綺麗
なってたりしましたが、基本的には全然変わらない。ここにはマターリとした時間が流れています。。。
で、件のヘンリー・マカロック氏、履歴はリンクを見てもらうとして(笑)、あの「ウッドストック」にも出演した方なんですな、、、(尊)。「う、う、うっどすとっく!??」なんじゃそれ!?というあなた→逝ってよし(笑)。
そして超有名なのが、あのポール・マッカートニー&ウイングスの一員として「レッドローズスピードウエイ」を制作されました。シングル「ハイハイハイ」のスライドなんかも氏によるものです。
そんなヘンリー氏が東京のとあるレコード屋さんの招聘で初来日することになり京都で共演するバンドとして大野木BBが指名されたんだそうです。いやヘンリー氏が「大野木BBとやりたい!」と言われたそうです。なんでアイルランドの片田舎で半分隠居してるようなギタリストが大野木BBの名前を知っていたか激しく謎ですが本当の話です。
ライラックの先輩であるドラマーの41さん始めバンドの皆さんはステージでは激しく緊張されてるのがよくわかり2時間超のステージの後はヘロヘロになってはりました(爆)。
ヘンリー氏がアンプ無しで来日されたみたいで(身軽やね)マーシャルが使いたい、と。京都でマーシャルと言えば、この方、、、、絶対外せません。ちらさんのマーシャルも共演と相成った次第です。
そしてヘンリー氏がギターのヴォリュームやトーンやトグルスイッチを頻繁に切り替えたり調整したりするのを見て、ギターのヴォリュームやトーンゆうのは演奏中でもいじるもんなんやと初めて悟り、マーシャルも歪ますばかりが能じゃないことも悟ったちらさんでした。
ま、それ以外にも新たな伝説を作ったちらさんとじゅんこたん(ちらさんと数十年来のお友達。すなわち「飛ばす」方です(笑))。
「画像をブログにアップしてもええけどモザイクかけといてや!」と脅されたのでモザイクかけてます。モザイク無し希望の方はおっしゃってください(爆爆笑)
ということでちらさんのマーシャルにサインするヘンリー氏。
BBAにおかれているマーシャルのサインはヘンリー氏の貴重なサインですから決して上に物を置いたりせんように、、、、。
Posted by 陰陽師 at 01時46分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 17 )
2005年10月14日(金)
鈴鹿レポ4 [スポーツ]
最後は個人的なことを徒然に、、、。
今回の鈴鹿行きは大変疲れた。
道路交通編(笑)
まず木曜日の特別ピットウォークの行き道で事故による大渋滞。
そして土曜日の早朝、本ちゃんの行き道は、、、実は途中で事故があってホンの数百メートルの渋滞があったことはありました。でも早朝で交通量が少なかったのでほとんど影響はなかったんですが、、、、、、、、。
オービスが光ったゾ!
ちゃんと警戒してスピードダウンまでしたゾ!確か90`くらいまで(笑)。ああ間の悪いことに奈良県内だった。。。
そして帰り道、鈴鹿から名阪国道の一番近い亀山インターまでは普段なら一時間半はかかるところを抜け道を使って(憶えて)さらっと30分くらいで到着!機嫌よく名阪国道に乗ったと思ったら、、、、、また事故渋滞10キロ!、。もう勘弁してよ、と言っても三重県内では抜け道もわからないしどーしよーもなく、普段の倍、時間をかけて帰宅しました。ああしんどorz。
銭湯編
サーキット周辺の町の銭湯はGP期間中は逆に閉めていることが多い。キャパを超えた人数を捌けないのとよそ者が来るのが気にいらないらしい(以前、銭湯周辺でオバチャンがそう言っていた)。
でまあ、鈴鹿にはスーパー銭湯(っぽい)「ロックの湯」というのがあってそこはGP価格(通常価格の倍から2.5倍)で開けている。ここは土曜の夕方から深夜にかけては入浴券を買うのに10分、ロッカーのカギを貰うのに10分、洗い場で30分〜1時間は並ばなければならない。フルチンのおっさんが洗い場に100人くらい並んでるのは壮観だゾ!(笑)。
しかし私は並ばずにすぐに洗えるポイントを知っている。いや他の人たちもなぜ気がつかないんだろう、というようなポイントだ(知られては困るのでこれ以上言わない)。ここを皆使わないのが不思議なんだけど、、、。
で、機嫌よう体を洗っていたらそこに紋々をお身体に印字された二名様が、お見えになった(丁寧な言葉使いだ)。私は二つあるシャワーの片方を使っていたのだが、もう一方は壊れていて使えない。その方々は「これなんとか使えないか」とかなんとか言いながらその壊れているシャワーのレバー等を色々触られていた(敬語だ)。そしたらピタリと私のシャワーが止まった(愕)。どうも私のほうに繋がっているレバーを閉められたようだ(敬語)。ドキッ!、、、、、orz。
紋々様「ああ、すいません」
陰陽師「ぃぇ、ぃぇ」
紋々様「F1ですか?」
陰陽師「はい、そうです」
紋々様「どちらから?」
陰陽師「奈良です」
紋々様「皆、好きやなぁ〜」
陰陽師「・・・」
紋々様「ま、どうぞどうぞ、ゆっくり洗ってください」
ここから先、決して急いでる風なく、しかし本心はF1並の超高速で身体を洗ったのはいうまでもない(爆爆笑)。
Posted by 陰陽師 at 12時53分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 1 )
2005年10月12日(水)
鈴鹿レポその3補足 [スポーツ]
Posted by 陰陽師 at 12時27分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 25 )
【 過去の記事へ 】