2009年10月01日(木)
鈴鹿行ってきた [スポーツ > F1]

鈴鹿行ってきた。といってもピットウォークだけど、、、。
それにサイン会も当たらなかったけど、、、。
でもいいのさ、三年振りに鈴鹿にF1が帰ってきたから。
サーキットも設備が改修され(一部)豪華になってる。
ホンダが撤退しBMWも来年は撤退が決定、その他の各メーカーも今後本業の業績次第では撤退も視野に入ってるようだ。
サーキットの各ブースも自動車メーカーはトヨタだけだった。メルセデスもBMWもルノ−も何もやってないな。不景気のせいか。まあいい。
ともかくこの週末鈴鹿へ行ってきます!

Posted by 陰陽師 at 20時19分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2009年09月28日(月)
グアム番外編 [旅]
(一)乗れば、、、、って、、、、。
「乗れば」は仮定なのか命令なのか?(そーゆー問題ちゃうし)
(二)奇妙な部屋
ハイアットリージェンシーの部屋。浴室には浴槽と別にシャワー室がガラスで区切られていた、グー(死語)でR。トイレもドア付きの別室になっていた(海外ではトイレと浴槽が同じ空間にあって困ることがある)。しかし変なことに、、、、、
Posted by 陰陽師 at 22時56分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 6 )
2009年09月26日(土)
グアム〜追憶のグアムパートフォー [旅]
四日目 22日(火)
本日特に予定なし。よってショッピング(笑)、
郊外にあるアウトレットモールへ行く。ガイド本によると巨大アウトレットモールと書いてあり、ラスベガスのように端から端まで歩いて30分掛かるようなものを想像していたが、、、、、、、、実は結構ショボイ。
ここではサングラスとオーデコロンを買った。旅行中ワタクシが買った品物はこの二品だけ。嫁にしても昨晩のバックとブラウスとビーチサンダル(実用品)だけ。三日目と四日目の朝食はコンビニで買ったパンだし、ワタクシ達は普段から質素なのだよ、誤解しないでくれ明智君!
昼食はアウトレットモールのバーガーキングで食べたが、ここの受付の店員のやる気のなさ具合ったら笑っちゃうというか日本でもやる気のない人間は日狂組や派遣村の派遣工を初め沢山いるがこの店員にはそのやる気の無さオーラすらないというか最低限の仕事さえやっときゃいいんでしょ!てな感じすらない筆舌に尽くし難い店員でしたな、これは皆さんにお見せしたかった(爆×7)
アウトレットからホテルへ戻って午後は又プール。またーりまたーりと残り少ないグアムを満喫した、敬具。
夕食は「マンハッタン・ステーキハウス」出ました、アメリカンなステーキハウス。明らかに日本人向けに少量でだされるコースでしたがそれでも8オンスのヒレ肉、如何ともし難い多さ。砂糖そのもの甘さのデザート。他の料理は中々美味でしたが肉とデザートは日本のほうが上だな。
五日目 23日(水)
午前二時起床(爆)。
この旅行、五日間といながら出発日と帰国日は移動だけでほぼなしの実質三日間。これというのもJALが経営不振のため経費節約で関空からは夜便深夜便しか飛ばしていないため(と思う)。JALのCAも日本人以外の人が多いしCAもスチャッデスといわれていた時代に比べると花形の職業でもなくなってるな。何事も栄枯盛衰栄えるものは必ず滅ぶ、一箇所に留まっていても回りが勝手に変わってしまってるから自分の居場所がなくなる。そんなことは当たり前なんだけどその当たり前に気づかんアホが多いからな。まあいい。
午前三時にホテルを出発。午前六時グアム発。午前八時過ぎに関空着。自宅へは午前十一時帰宅。ワタクシのグアム旅行は無事終了。帰宅後は三回洗濯機を回しての洗濯三昧。干し方はじめ!たたみ方はじめ!こーゆー時のB型夫婦はイイな。それぞれがそれぞれ勝手にどわぁ〜と片付けを始めていつの間にか片付いている(爆)。
SWは連休にも関わらずそれほど旅行代金も高くなく現地グアムもそれほど気温が高いわけでもない。ワタクシたちの旅行中も毎日スコールはあったがそれも一時間ほどで止む。ま、タイミングによっては観光やアクティビティ中に降られるとかなわんことにもなるがSW中のグアムは雨季であることを除いてもお勧めですゾ!もし飛行機が午前便や午後便だったらホンマ最高だと思いますっ!ただ次のSWは六年後なんだが、、、、omg
Posted by 陰陽師 at 11時31分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
【 過去の記事へ 】