2005年04月01日(金)
GO BACK TO 名張 [つれづれ]
出張から無事帰京。昨日は三重は名張へ、いざゆかん。
22時から26時まで働いた・・・
あぁねむい。。。
久々に電車に乗った、朝の電車は好きだ、車窓から春の息吹を感じクラシックを爆音で聴いてるとこれまさに酩酊。。。
さぁ、今日もがんばろう!
Posted by せくしぃ at 12時58分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2005年03月31日(木)
年中模索 [つれづれ]
最近仕事がおもしろい、いや厳密にいうとおもしろいわけではない。ただ何をすべきか?仕事とはいったい何か?このへんの視界が広がって良好なのである。
「俺なんか違うんだなぁ、こうじゃないなぁ」と思い軌道修正が図れるようになってきたのだ。
試行錯誤すればなんかそれなりに見えてくるものがあるんだなぁと思う。
がんばろ。
Posted by せくしぃ at 13時36分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
STONE COLD [つれづれ]
朝目覚めると鼻が詰まってどうにもならない。
おまけに寒い。
これはいったいなんなのだ?裸体で寝ると風邪を引くということを前回のHで悟ったのでしっかりとシャツは纏っていたのだが・・・やはり週末の過酷なHが引き金なのだろうか?
昨日相棒の92が会社を退職した。「明るい退職」をモットーに3年間がんばってきた彼にとってこの選択がどうなのか?それは私にも誰にもわからない。
彼は2週間後、東欧へ旅立つ、まずポーランドに入り、それからチェコ、時間があれば近隣諸国も見てまわるのだろう。。。
5月の最終週あたりで合流できればいいのだが、いかんせん先立つお金がないのでやはりPASS。
帰国後、声がかかっているソ○トバンクへ行くのか、専門学校の先生になるのか、新たに会社を立ち上げるのか、そのあたりはまだまだ定かではないが、これからの彼の人生がイカシテルことをただ願う。
Posted by せくしぃ at 13時27分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 3 )
vs バーレーン [スポ根]
G子JAPAN薄氷の1勝。からくもというかギリギリというかなんというか・・・
まぁ、とりあえず良かったが・・・
せくしぃの戦評
@シュートは打たないと点はとれないぞ!
決定力不足と言われつづけているが昨日の試合はそれ以前の問題だ。
相手が守備をガチガチに固めていたこともあるが・・・
まずスペースにパスを出してそこに走りこむ、もしくはダイレクトでパスを出す、そうでもしないと高さがあるのにセットプレーで中々点なんてとれないよ。。。
実際、前半の半ばで俊輔が相当数FKやCKを蹴ったがチャンスらしいチャンスなんて一度もなかった。
鈴木はあいかわらず、シュミレーションが多い・・・
体は強いし追いかけまわすスタミナは評価するが点をとる匂いは全然感じない。
タカもそう、走り回る茶坊主のように見える。ジュビロで得点王になっていたあのやばい目の頃の雰囲気はない。
解決策としてはエメを早く帰化させる、そして田中達也を呼び寄せる。そして久保の1日も早い復帰。
高原・鈴木・エメ・田中・久保、FWはこうあるべきだ。
Aヒデは本当に必要か?
疑問に感じる。彼のポジションはもうないのではないだろうか?
昨日の彼も良くなかった、まず目立ったのがパスミス。しょうもないのが多かった。連携の悪さもあるのだろうけど・・・
ヒデ→俊輔のホットライン!!!とか言われていたけど全然機能していなかったような気がする。
3-5-2でボランチは福西&小野がBESTだと思うし、稲本も遠藤もGOODだ、左はアレのスピード&正確なクロスが魅力だし、中盤はもちろん俊輔、さすればあとは右サイドしかない。
B日本の右サイドは加地でいいのか?
私は反対だ。人材が他にいないのか?例えば市川とかどうなの?
ヒデを右サイドってのもありだと思う。少なくとも昨日のボランチよりは良いと思うのだが・・・
後半の左サイドからの攻撃はよかったと思う。アレのスピードはやはり魅力だ。だからこそ最後のイエローカードはいらんっ!おんみょうじ氏に激しく同意だ。。。
とりあえず、今のG子ジャパンは点をとれる気がしない。
FWはポストが出来る背の高いやつとドリブルで抜ける足の速いやつこれしかないでしょ?
とりあえずエメを帰化させよう!
Posted by せくしぃ at 09時12分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2005年03月30日(水)
たーぼー [つれづれ]
いそがし・・・
また土曜日はスピーチだ、、、今度は「日本の伝統について」だ。
う〜ん、難しい・・・
降参。
Posted by せくしぃ at 11時14分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
【 過去の記事へ 】